2児のママで整理収納アドバイザーのゆみかです。
モノが少なめの我が家の厳選商品のご紹介です。
今日は出産前後に誰もが検討する「抱っこ紐」についてです。
私は抱っこ紐を2種類使いましたが、新生児から使えるおすすめの抱っこ紐はベビービョルンの抱っこ紐【ベビーキャリア ONE KAIシリーズ】です。
ベビービョルンからは抱っこ紐がたくさん出ていますが一番長く使えて
かつ肩と腰で支えるので赤ちゃんが重くなってきてからも体の負担が少ないのがONE KAIです。
数種類あるなかでは一番値段は高いですが、体の負担と長く使えることを考えるとお得です。
目次
ベビービョルンの抱っこ紐【ベビーキャリアONE KAI】をおすすめする理由
1.新生児からインサートなしで使える
検討段階でいつからいつまで使えるか?を考えました。
当時、これ一本あれば新生児~3歳まで長く使えることを理由にベビービョルンに決定しました。
他の抱っこ紐だと新生児の間はインサートが必要だったり面倒くさいな…と思っていました。
2.冬にコートを脱がずに赤ちゃんを抱っこできる
赤ちゃんが動き回るようになると、お外で抱っこしたり降ろしたりを繰り返すことがあります。
その際に、背中でぱっちんと止めるタイプの抱っこ紐の場合、自分のコートや羽織ものを脱がないと降ろせません。
ベビーキャリアなら、先に抱っこ紐を着るようなイメージなので、赤ちゃんを抱っこしたり降ろしたりするのが楽です。
3.洗濯ネットで丸洗い可能
最近のはメッシュタイプも多いですが汗以外にも、抱っこ紐はよだれ、うんちなので抱っこ紐は汚れます。
その際に洗濯ネットに入れて丸洗いできるのはメリットの一つです。
晴れている日にサッと干してしまえば半日くらいで乾きます。
物干しざおに肩の部分をかけてそのまま干していました。
4.パパも使えるデザイン
最近はパパが積極的に育児に参加する家庭が増えてきました。
ベビービョルンの抱っこ紐はパパが違和感なく使えるスタイリッシュなデザイン。
我が家はブラックにして、パパも頻繁に使用していました。
パパとママのサイズを変える時も紐を引っ張るだけなのでお互いにストレスが少ないです。
夏はメッシュタイプがおすすめ!
私の口コミ・使用体験談はこちら→【ベビーキャリア ONE KAI】ベビービョルン抱っこ紐の口コミ