2児のママで整理収納アドバイザーのゆみかです。
絶賛2歳差育児中のワーママです。
当ブログ記事では私が使っている厳選された時短家電・アイテム・はたまた時短サービスを紹介します。
目次
ワーママの時短家電①電気圧力鍋
インスタントポットを使っています。
冬は結構重宝しています。
セットして放置できるのがありがたい。火だとみてないといけないけど電気圧力鍋は目話しても大丈夫!!
・詳細はこちら→インスタントポットを1年間使ったレビューとメリットとデメリット4つ
ワーママの時短術②通勤服を決めてほしい!
エアクロフィッティングを使っています。
とにかくずぼらで服の流行なんて鈍感。できれば無印良品の服きてやり過ごしたいと思ってるけど。
たまにはおしゃれだね~なんて言われたい願望もあったり。
だからプロにお任せできるサービスを利用することもあるのです。
・詳細はこちら→エアクロフィッティングの口コミ・体験談
ワーママの時短術③宅配クリーニング
・羽毛布団はこちら→リナビス 羽毛布団の宅配クリーニングってどう?評判とおすすめできるか
・ダウンジャケット等はこちら→衣替えにクリーニングは必要?おすすめの宅配クリーニングサービス
自宅で待っている拘束時間が必要となりますが、その時間を自宅で有効活用し、
クリーニング屋にいく手間を省略しています。
お値段もまとめて出せば高くないです。
ワーママの時短術④干さなくていい敷布団
ダブルベッドとベビーベッドをなくしてからは、敷布団生活。
多くのミニマリストが愛用中のアイリスオーヤマのエアリーマットレス。
ちょっとお高いけど本当に価値のある一品。
畳んであるときは寝室は子どもたちの遊び場。
・詳細はこちら→干さなくていい敷布団|ワーママにはアイリスオーヤマエアリーマットレス
ワーママの時短家電⑤電動自転車
パナソニックのギュットクルームREXです。
2歳差育児中では絶賛のアイテム。下記記事でこだわりの選んだポイントを書いています。
電動自転車は息子が1歳になった時点で買ってよかったと思う。行動の幅も広がるし、かなりの時短アイテム。
詳細はこちら→ギュットクルームREX の口コミ! 3人乗りでパナソニックの電動自転車使用中
番外:ワーママの癒し・運動
体のメンテナンスという意味でも月に1回はドクターストレッチに通っています。
ヨガでも加圧トレーニングでもなんでもいいと思います。
まじめなママが多すぎ。有休取ったり、旦那に頼んで趣味も楽しまないと自分のための人生を生きなくては!と最近思う。
ドクターストレッチ詳細はこちら→ドクターストレッチに半年間通った口コミ・感想・上手な勧誘の断り方
加圧トレーニング詳細はこちら→加圧トレーニングの効果のブログ アラサー女性が3年間通った体験談
共働き家庭の時短アイテム・システムまとめ
以上が私が活用してるもの・ことのご紹介でした。
共働き家庭のママさんたちが少しでも参考にされて、悩まされている家事から解放されますように。。。