父の日のプレゼントって毎年すごく迷いますよね。
母の日のプレゼントは何となく、お花とスイーツって決まっていて、流れもあるのに、父の日はどうしても、毎年頭を抱えています。
スイーツで完結すればよいのですが、私の父はスイーツをあまり食べず、義父は糖尿気味なのでスイーツはあまりよくないかなと思い、毎年脚下になっています。
かといって、下手にモノを贈っても、 男性は意外と自分のこだわりがあって、使わなかったりするので迷いますよね(うちの旦那さんがまさにそう)。
なので、毎年迷わないよう何個かリストアップして、年ごとに回すことをルーティン化してしまえばこれからが楽ちん!ってなるかなと思い、ずぼらワーママ主婦(30代)が60代父、70代義父へのプレゼントを選んでみました。
同じような悩みを持つ忙しいワーママへぜひご提案致します。
1.餃子
食べ物で、男性が喜ぶ食べ物・・・ という事で、餃子です。
普通の餃子じゃつまらないので、 結局ちょっと変わった餃子『味噌だれ餃子』です。
実は『味噌だれ餃子』は、 テレビ等で取り上げられ脚光を浴びている餃子なのです。
名前の通り、味噌に付けて食べる餃子です。
餃子は、皮はパリッと肉汁が濃厚なのに、あっさりしています。
珍しい餃子な上にビールとの相性も抜群なので、 きっと父の日のプレゼントとして喜んで頂けると思います。
普段なかなか食べることのないご当地グルメですから、 スイーツとかよりも絶対にオススメです。
2.お米
銘柄米で5キロ宅配で届けば、重い思いをして買いに行かなくて済むので喜ばれます。
今の60代70代はなかなかネット利用しないので、宅配スーパーの利用率も低いように感じます。
もしご実家が米農家なら、新そばを送るのはどうでしょう?
うちの実家は、母の実家(田舎)からコメをもらっているので、蕎麦派です。
3.ウニ
ウニです。 父の日って、母の日ほど華やかでないですが、感謝の気持ちが結構伝わります。
ウニは6月頃の時期が旬だそうですよ!
痛風等の病気でウニはちょっと…の場合は、お魚セット等もいいかもしれません。
4.お酒
お酒好きのお父さんの場合はお酒が良いでしょう。
しかし高齢になればなるほど健康に気遣いたいもの…
体にいいお酒ってあるのかな、と思うとイメージは養命酒とかになりそうですが。。
それも味気ないですね。。
アルコール飲料自体、体にいいとは言い難いですが、ワインなら他の酒よりも多種多彩です。
また大量に飲まなければ赤はポリフェノール効果で抗ガンや抗動脈硬化の作用があり、白ワインも抗菌作用があることが知られています。 予算内で買えるワインはいかがでしょうか。
5.パジャマ・部屋着
最後は、食べ物ではないですが、パジャマというアイテムです。
お父さんに好みやこだわりがあっても、外に着ていくものではないので一番プレゼントしやすいパジャマ・部屋着です。
「60代過ぎるとあんまり自分で服を買わなくなる」という調査をアメトーーク!で見たことがありますので、
パジャマもぜひプレゼントしてみてください。
上記5品を順番にプレゼントしていって、5年に1回ならなおさら喜ばれるかも!?
また、母の日から計画する必要がありますが、遊び心で、母の日にもパジャマをプレゼントして、お揃いのパジャマにするのはどう?「お母さんといつまでも仲良くね」というメッセージ付きでいかがでしょうか。
6.父の日おすすめプレゼントまとめともっと喜ばれるもの
ここまで、プレゼントのおすすめ食べ物・アイテムを5つ紹介しました。
- 餃子
- お米(蕎麦)
- ウニ(海鮮・魚)
- お酒
- パジャマ・部屋着
それ以上に大切なことは、「気持ち」です。
特にお父さんがほしいものランキングにランクインしていて見落としがちなのが「手紙」だそうです。
忙しいさなかではありますが、直筆の手紙も添えたり、別便で手紙だけ郵送しても、喜ばれること間違いなし!です。