タワーパーキング
子連れに優しい二子玉川。
今回は屋上庭園をご紹介します。
と、その前にスペシャルランチのつもりで行った子連れに優しかったレストランのご紹介はこちら→【二子玉川】THE GALLEY SEAFOOD&GRILL(ザ・ギャレイ シーフード&グリルby 三笠會館)玉川高島屋SC南館 6F
屋上庭園は気温や天候に左右されてしまうので赤ちゃんにはおすすめしませが、
雨さえ降っていなければ、子供が歩けるようになった1歳半~未就学児にはおすすめの必見スポットです。
※2020年12月末に行った記録です。お出かけの際は最新情報にご注意下さい。
1.南館7階 屋上庭園(パークアンドテラスオソト)
南館から行くと、屋上ではなく、レストランフロアの7階からテラスに出れます。
南館7階のテラス入口の案内図。すでに緑がいっぱいの雰囲気。
なんともおしゃれ!屋上がこうなっていたなんて知りませんでした。
こどもがわくわくする雰囲気になっています。
ただのベンチではなくブランコになっています。
カフェも併設されているのでカフェタイムに来た場合はこちらで!
また別の場所にスタバもあり、テラス席が充実しています。
真冬の12時過ぎだったので誰も座ってませんが…。
こちらはスタバの脇からの景色。電車が小さく見えるので子供たちは大興奮!
きちんとゴミ箱も併設してあり、テラスが汚いという印象はありませんでした。
2.本館屋上 屋上庭園(フォレストガーデン)
本館と南館の間にある連絡橋を渡って、本館屋上にいざ出陣!
ウッドデッキやテラス席
また別のところにもテラス席
小高い丘
茂みもありかくれんぼもできました。
13時を過ぎるとランチを終えたファミリーが続々とテラスに出てきました。
それでも密集することなくテラス時間を過ごせました。
3.子供服・おもちゃ売り場・ベビー休憩室について
こちらのテラスから2フロアしたの本館5階には子供服売り場(各種ブランド)やおもちゃ売り場(結構おもちゃで遊んでいる子が多い)、
ベビー休憩室があります。
ベビー休憩室は赤ちゃんがハイハイするスペース(時間帯によっては混んでる)と
おむつ替えスペース、授乳室があります。
本当に子連れに優しい。
4.駐車場について
西館駐車場は本館や南館と連絡通路でつながっており大変便利なのですが
土日や年末年始等人が多い時期や時間帯はなかなか入れなかったりします。
そこで、子供たちが乗り物好きなのもあり、
我が家は渋谷方面に向かい、ガーデンアイランドの駐車場に停めて(だいたいガラガラ)
無料シャトルバスで本館に向かっています。
子供がバスが好きだからいいけど、大人だけだったら面倒くさいかも…でもすぐ停められます。
リアルタイムの駐車場混雑状況はこちら
5.まとめ
いかがでしたか。
子連れに優しい二子玉川ですが、子供が走り回れるかつ駅近で便利なスポットだと思います。
しかも屋上庭園は座るところがたくさんあり、大人にも優しいリラックスできるスポットでした。
(1歳3歳だとずっと追いかけまわす羽目になりますが…)
13時過ぎまで目いっぱい遊び、車に乗ってすぐにぐっすりお昼寝となりました。
天気が良い日はおすすめです。