ブログを開設して3ヶ月が経ちました。
本業が繁忙期の中、有休使わず、なんとか更新を続けることができました。
今日は、ブログ運営3か月目の成果をご報告させていただきます。
自分用の記録として、これから始める方の参考になれば、また同時期に始めた方のなにかのお役に立てれば幸いです。
参考までに、先月買った中古パソコンがサクサク動いてくれてストレスの軽減につながりました。
もし初心者の方で、家にあるパソコンの起動に5分かかって、とりあえず動いてくれるパソコンがほしい!という方、パソコンの買い替えを検討されている方は中古パソコンも悪くないよという紹介記事を参考にどうぞ。
目次
1.記事数・PV数・ユーザー数
まずは3ヶ月目の記事数・PV数・ユーザー数から。
2月分(2021.2.1~2.28)運営報告をしたいと思います。
記事数
今月公開した記事数は、15記事でした。(3か月トータル60記事となりました)
1日1記事を目標をしていましたが、家事・育児・本業とあると更新ペースは2日に1回程度に…
子どもと21時に一緒に寝落ちしてしまって、4時や5時起きでブログ執筆作業…という日も結構ありました。
内容は、家事・育児・そして保育園のこと、地域情報等、引き続き、自分の体験談多めとなっております。
緊急事態宣言が再度出ましたが、そんなの関係なしに、会社に出勤する日が増え、時間が足りなくなっています。
また2月は日にちが少なかったもあり記事数が減っていますが、来月はもっと更新できるといいと思っています。
PV数・ユーザー数
PV数は、670PVでした。
ユーザー数は228名。
どちらも2か月目とほぼ変わらず、の結果となりました。
流入元
先月中盤に開始したTwitterから44.8%
Organic Search 37.8%
残りはその他…です。
注目すべき、Organic Search(検索流入)が先月は「Organic Search 16.6%」でしたので、+21.2%!
最近Googleサーチコンソールも見ていますが、検索から来てくれる方が毎日少しずついるようで
ちょっとずつ検索され始めていることを実感しました。
これからももっともっと検索されるように記事更新を頑張りたいと思います。
収益
さて、収益ですがGoogleアドセンスのみで、うまい棒7本分…。
労働だとすると全然収益に見合わない労働です。ガックシ…
未来の資産記事となると信じ、今後も頑張って更新します。
2.ブログ開始3か月目にやってきたこと
とりあえず、2か月目に引き続き、がむしゃらに記事を更新中
いつも参考にしているサイトがクロネさんのブログ
ここを励みに100記事までゆる~くマイペースに目指しています!
クロネさんのブログ 100記事講座
ただいま全体で60記事を達成したところです。
タグとカテゴリー整理
雑記ブログありありで、どんどんいろんなテーマで書いていくので
カテゴリーがぐっちゃぐちゃになっていたので、
すべての記事テーマとカテゴリー・タグをエクセルに洗い出して、同じくらいの記事数くらいになるように整理しました。
今後も定期的に行って、ユーザーファーストのカテゴリー整理をしていきたいと思っています。
記事のリライト
不定期ではありますが、ブログを1記事更新するほど時間はないけど少しならパソコンに触れる時間がある日は
リライトの時間に回しました。
内部リンクを追加したり、誤字脱字を直したり、アフィリエイトリンクを追加したり、
まだまだやることはたくさんあります。
読んだ本
・本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 著:穂高唯希
ブログの執筆とは直接関係ないですが、投資関係の本です。
元々セミリタイアに憧れて投資の勉強を始めましたが、株に興味が出たのはこの本を読んで初めてです。
株に対するイメージが変わった本です。
・「うまく」「はやく」書ける文章術 著:山口拓朗
全く筆が進まない人~ブログ全体を考える場合等にも役立ちます。
人生の棚卸をしたら、書くことは溢れるほど出てきて、ネタがない。なんてことはなくなると思います。
また、語尾や句読点の使い方、細かい言い回しなど「おお~」と思うことがたくさん。
3. 4か月目の目標
4か月目も、引き続き挫折者が多い時期と言われています。
主婦がブログで月3万円の収入を毎月安定して稼ぐ在宅副業の始め方|ブログ屋 (y-hatano.com)
私は上記の記事を参考に1年の流れをとらえています。
まだまだ収益に結びつかない日々が続いていますが、
ブログについて勉強することも、ブログを書くことも少しは楽しめているので、あきらめないで続けていきたいと思っています。
記事の執筆
どんな記事があたるのか?人気になるのか?検索されるのか?
全然わかりませんので、引き続きたくさん更新していきたいと思います。
いまこのブログはこそだてブログとして運営していますが、現在のところ一番検索されている記事は近所の有名なパン屋の記事です。
スターの昼寝in生田(話題の食パンの口コミ・高級食パン専門店)
記事のリライト
引き続き、記事のリライトもして、誤字脱字チェック、アフィリエイトリンクの追加等をしていきたいと思います。
インプット
本や人気ブロガーさんのサイトのチェックをして、
いかにして収益化していくか等も勉強していきたいと思っています。
現在読書中の本↓
4.まとめ
3か月目はとにかく記事を更新する!リライトする!で励んできましたが、Googleサーチコンソールが少しずつ反応してくれるようになり、毎日見返すものでもないのですが、うれしくもあり、それを心の支えに頑張ってきました。
SNSも上手に活用できているわけではないので、目に見える数字が少しでもないと頑張れません。
だけど、数字に左右されすぎずに、淡々と記事を書き続けていきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
↓先月の運営報告はこちら
【ブログ運営】2ヶ月目の報告、30代ワーママの雑記ブログ
↓初めての運営報告はこちら
【ブログ運営】1ヶ月目の報告、30代ワーママの雑記ブログ