ブログを開設して4ヶ月が経ちました。
本業が繁忙期の中、更新頻度を落としながら、今月もなんとか更新を続けることができました。
今日は、ブログ運営4か月目の成果をご報告です。
自分用の記録として、これから始める方の参考になれば、また同時期に始めた方のなにかのお役に立てれば幸いです。
目次
1.記事数・PV数・ユーザー数
まずは4ヶ月目の記事数・PV数・ユーザー数から。
3月分(2021.3.1~3.31)運営報告をしたいと思います。
記事数
今月公開した記事数は、15記事でした。(4か月トータル75記事となりました)
先月同様、1日1記事を目標をしていましたが、家事・育児・本業とあると更新ペースは2日に1回程度に…
子どもと21時に一緒に寝落ちしてしまって、4時や5時起きでブログ執筆作業…という日も結構ありました。
内容は、こそだてblogの名の通り、育児のことメインです。
その地、域情報等、引き続き、自分の体験談多めとなっております。
引き続き、100記事を目指して更新していきたいと思っています。
来月はもう少し有休取ってしっかり腰を据えて書きたいな。
PV数・ユーザー数
PV数は、503PVでした。(先月よりダウン)
ユーザー数は168名。(こちらも先月よりダウン)
Twitterにもあまり記事更新等を流さなくなりました。
流入元
Social(Twitter)から34.9%(10%程ダウン)
Organic Search 42%(5%程アップ!!!)
残りはその他…です。
注目すべき、Organic Search(検索流入)の割合が毎月アップしています。
Googleサーチコンソールも見ると、検索から来てくれる方が毎日少しずついるようで
ちょっとずつ検索されていて本当にうれしく思います。
誰か一人のためにでも!という初心を忘れずに、これからももっと検索されるように記事更新します。
収益
さて、収益ですがGoogleアドセンスのみで、うまい棒6本分…。
労働だとすると全然収益に見合わない労働です。ガックシ…
未来の資産記事となると信じ、今後も頑張って更新します。
2.ブログ開始4か月目にやってきたこと
記事の執筆
とりあえず、3か月目に引き続き、がむしゃらに記事を更新中。
いつも参考にしているサイトがクロネさんのブログ
ここを励みに100記事までゆる~くマイペースに目指しています!
クロネさんのブログ 100記事講座
ただいま全体で75記事を達成したところです。
記事のリライト
不定期ではありますが、ブログを1記事更新するほど時間はないけど少しならパソコンに触れる時間がある日は記事のリライトをしています。
内部リンクを追加したり、誤字脱字を直したり、アフィリエイトリンクを追加したり、まだまだやることはたくさんあります。
読んだ本
初心者ブロガー~ブログ運営にあくせくしている方々におすすめ。
ブログに対するスタンス~今後の集客についてまで網羅された一冊。
無料情報も世の中には溢れていますが、何年もブログやられている方が出版されている本の説得力ははんぱないです。
1度読んだだけでは理解できない、実践できない。
何度も読んでブログに反映させていきたい一冊。
買った教材・これから実践予定
初めて有料情報商材を購入。ブログを4か月続けてきてなんとなく自分に合っていそうだったから。
今後レビューしたり、実践記を書いていきたいと思っています。
ゆみかが購入した教材はこちらです⇒アマアド
3. 5か月目の目標
5か月目はそろそろ1年の折り返し地点です。
主婦がブログで月3万円の収入を毎月安定して稼ぐ在宅副業の始め方|ブログ屋 (y-hatano.com)
私は上記の記事を参考に1年の流れをとらえています。
6か月で100記事を目指しています。
6か月目頃に収益が5,000円程度出る人もいるとのこと。
私の場合、4か月終了時点ではまだまだ収益に結びつかない日々が続いていますが、
ブログについて勉強することも、ブログを書くことも少しは楽しめているので、あきらめないで続けていきたいと思っています。
記事の執筆
どんな記事にアクセスが集まるのか?人気になるのか?検索されるのか?
全然わかりませんので、引き続きできる限り記事を書いていきたいと思います。
記事のリライト
引き続き、記事のリライトもして、誤字脱字チェック、アフィリエイトリンクの追加等をしていきたいと思います。
内部リンクを増やす
記事数も増えてきたので、リライトと同時に内部リンクも増やしていきたいと思います。
「内部リンク」=(googleが評価する)「道路」!!これを胸に刻んでいます。
インプット
本や人気ブロガーさんのサイトのチェックをして、
いかにして収益化していくか等も勉強していきたいと思っています。
アマアドの実践
3月末に購入したので、作戦を練ってからスタートしていきたいと思っています。
とにかく一つのことに集中して、他の情報には振り向かずに、ひたむきにやっていくつもりです。
4.まとめ
4か月目も前月同様、とにかく記事を更新する!リライトする!で励んできました。
Googleサーチコンソールで掲載順位10位以内に入る記事が少し出てきたので、今後も励みに頑張っていきます。
(それにつられて収益もあがるといいのだけどな…ボソッ)
だけど、数字に左右されすぎずに、淡々と個性を出した記事を書き続けていきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。