おもちゃのサブスクといえば、シナぷしゅのCMでおなじみ『トイサブ』を思い浮かべる方が多いのでは。
株式会社トラーナが2015年からはじめた「トイサブ」がおもちゃレンタルのはじまり。
業界TOPクラスの会員数(18,000人以上)は、満足度97%と人気で、私も他社との比較のために実際にトイサブを使いました。
トイサブは、妊娠中からお申し込みができ、生後3か月~満6歳までの知育玩具をサブスクすることができます。
このページでわかること
- 利用者によるトイサブのメリット・デメリット
- トイサブのおもちゃを写真付きで
- 3児のママのトイサブ体験談
- トイサブで失敗しないコツ
目次
トイサブとは大人気のおもちゃ定額レンタルサービス!
トイサブの概要をざっくり下記にまとめました。
【通常料金】月額3,647円で全国一律送料込み・各種割引あり
割引① 初回月額料金がいまなら半額!【3,647円→1,837円】
いつキャンペーンが終わるかわからないので損をしたくなければ早めに申し込み!
割引② 一括支払いで割引あり。
通常月額3,647円せすが、6か月一括で申し込むと5%OFF!!12か月一括で申し込むと10%OFF!!
途中解約が可能で未利用分は月数分で返金されます。
【サブスクの特徴】こどもにあったおもちゃが2ヶ月に1回・6点(15,000円分以上)届く
おもちゃの交換は2か月に1回。
支払いは月に1回です。
おもちゃは6点(4歳以上は5点)届きます。
総額15,000円以上のおもちゃが月々3000円程度で借りれるので、
返さなくてはなりませんが、お得です。

トイサブみんなの口コミ・評判はおもちゃサブスク最大手で安心
一昨日届いたトイサブのおもちゃ、朝起きた瞬間からから晩まで遊び倒してる😂
工具台にどハマり!ノコギリや釘打つ音も出るし「ザ・男の子が好きそうなギミックがいっぱいあるようなオモチャが良いです。」って要望出したらこれキタ!
こんなおもちゃあるの知らなかったからトイサブやって良かった〜 pic.twitter.com/btOKQ5dQJT— ぴよみ@3y (@Piyomi0u0) June 7, 2021
サブスクリプション大賞というのが気になって見に行きました。所有から共有の時代、おもちゃのサブスクの会社トラーナの「トイサブ!」が大賞に選ばれていました
ソーシャルな活動にもこういうビジネスモデルは参考になるんじゃないかと感じています。意外と大手がやっている#サブスク #ソーシャル pic.twitter.com/FODw81Oh6W— takeda@そらしど社 (@9216takeda) December 9, 2019
サブスク大賞で1位を獲得しています。
社会に求められていることを実現できているという安心感がありますね。
youtubeで有名なてぃ先生も!
子どものおもちゃって年齢や月齢毎にどれが良いのか悩むし、買ってもすぐ使わなくなったりして勿体ないな〜なんて考えてたら、ちょうど「トイサブ」の説明を聞く機会があってすごく良いなと思った。子どもの成長に合わせたおもちゃを定額でレンタルできるそう!めっちゃ良い。https://t.co/QSXEpFsN04
— てぃ先生 (@_HappyBoy) February 16, 2020
トイサブのおもちゃが届いた!
プランナーからのメッセージで
「赤ちゃんは大人の模倣をするので、おもちゃで大人が楽しそうに遊ぶのを赤ちゃんに見せてあげてください」
とあって、それは全然やってなかった😳こういうの教えてもらえるの助かる🙏🏻 pic.twitter.com/2hMi0CBce8— うみ⭐️エン様6m (@umi_stm08) February 4, 2023
直近2022年のトイサブの口コミはプランナーさんの有能さに評判があります。
おもちゃの遊び方やアドバイスをくれる人がいるのはうれしいですよね。
トイサブのデメリット(悪い口コミ)
さて、下記ではトイサブのデメリット、他社と比べて劣る点や悪い口コミを紹介していきます。
海外版(外国製の英語のおもちゃ)のおもちゃの取り扱いが多い
我が家も例外なく、初回は6点中半分が外国製のおもちゃでした。
とてもカラフルでこどもの目を引きますが、家にあるとごちゃごちゃしてるようにしか見えません。
もしかすると、大人には好まれない傾向にあるのかも。。。

初回おもちゃ・交換の発送が遅い
初回のおもちゃは申し込みが完了すると、
2週間以内に発送を行う予定です。
というメールが来ました。
実際には申し込み後、兄弟についていくつか質問がきたので、その質問に答えて、
到着まで、本当に2週間かかりました。
別のサブスク会社、Cha Cha Chaは時間がかかるとしつつも、
私の場合、申し込みからわずか4日で届いたので、急いでいる方はCha Cha Chaの方がよいです。

壊れたおもちゃ・汚いおもちゃが届くなどメンテナンスが不安
中古のおもちゃなので、どこからが汚いといえるのか人それぞれですが、
サブスクなのである程度は仕方ないとわりきれないと頼むべきではないと思います。
老舗だけあって、長い年月やっているトイサブだからこそ、メンテナンス不安のおもちゃに当たる確率は高いかも。
後発組のおもちゃのサブスクを使えば比較的新しいおもちゃ・新品が届くかも!?
持っているものとおもちゃが被った
申込み時に、どのようなおもちゃを持っているか、種類の確認はあるのですが、
具体的な商品名は入力しないので、ちょっとチェックし忘れたりするとおもちゃが被る可能性があります。
我が家は自宅にあるおもちゃとは被らなかったのですが、
保育園にあるおもちゃと被りました。

- おもちゃの指定をある程度したい→Chachacha
がおすすめ!
- 到着するおもちゃを事前に確認したい→And TOYBOX
がおすすめ!
兄弟プランの融通がきかない
トイサブの兄弟プランは
おもちゃの個数を変更することができません。
例えば、お兄ちゃん4つ、弟2つ等。
兄弟プランを選択する場合はおもちゃは3つずつとなります。
いわゆるキャラクターものがない
キャラクターもののおもちゃと言えばアンパンマンやポケモンなどです
特に、幼児にはアンパンマンが人気です。
トイサブにはキャラクターもののおもちゃがありません。
キャラクターもののおもちゃを借りたい場合はChachacha 一択です。
なんだかんだ、アンパンマンのおもちゃは子供が喜びます。
トイサブメリット(よい口コミ)
デメリットとその回避方法をお伝えしたので
今度はメリットやインターネット上のよい口コミについて解説します。
おもちゃ選びが上手い
トイサブは会員数が多いということは、顧客のデータがたくさんあります。
おもちゃ返却時にアンケートがあり、
データに基づくプランニングをしてくれるので、こどもの月齢にぴったりのおもちゃが来ます。
プランナーさんのおもちゃ選びが上手でこどもにぴったりはまること間違いなし。
おもちゃが高品質
トイサブにあるおもちゃは高品質なものばかり。
値段が高いものが取り揃えられているだけでなく、こどもの興味をひくという観点からも◎
プラスチック製・木製と様々ありますが、高品質なおもちゃばかりです。
LINEで相談可能
使ったことがないおもちゃが到着した場合、
「うちの子は興味がないのかな?」「なかなか遊んでくれないな?」「どうやったら子どもがもっと伸びるのかな?」なんて思うときに、
LINEで相談ができます!
しかもLINEの相手は、プロのおもちゃプランナーさん。
ちょっとの疑問や不安にも、専門家ならではの回答が返ってきます。
せっかくおもちゃを2ヶ月借りるなら、
遠慮することなくどんどん聞いて、より有効におもちゃを使いたいですね。
割引キャンペーンでお試ししやすい
初月がお得に利用できるキャンペーン中!
最低利用期間は60日なので、1か月分はまるまる払わないといけませんが、
初月半額キャンペーンを行っているのでお試しにはぴったりかも。
キャンペーンはもっと安いときもありますが、いつまで続くかはわからないので、お試ししたい方はぜひ早めに!!
おもちゃを壊しても弁償は原則不要
おもちゃが壊れても弁償がいらない、ということは思いっきり遊ばせることができます。
レンタルだから気を使って全然遊べなかった。。。とならないのがよいところですね。
ただ、破損・紛失時のルールがはっきりしているだけで、
全ての壊れたおもちゃに対して弁償が不要になるわけではありません。
下記の場合だと弁償しなくてはなりません。
- 水遊び禁止のおもちゃで水遊び
- たばこのにおいの付着
- ペットの毛の付着等でおもちゃの継続利用が難しい
- マジックで落書き(消すことが難しい場合)
- おもちゃの留意事項に記載があったがそれ以外の使い方をした場合
通常の使い方・遊び方であれば弁償問題になることはなさそうですね。
「あとから返却」でおもちゃが必ず手元にある
おもちゃの交換時に、手元の返却後に、倉庫からおもちゃが発送されると、
手元におもちゃがない期間が発生します。
トイサブは、
あとから返却なので手元におもちゃがない期間がなく、
必ずおもちゃが手元にある状態となります。

おもちゃの返却がラク
トイサブのおもちゃの返却は到着した段ボールにそのまま入れて伝票を貼るだけ!
しかも伝票はお届け先も依頼主欄も印字してくれています。
本当に詰めて貼るだけなのでとてもラクちんです。
2か月に1回交換があっても、忙しいママでも、この2ステップならできそうですね。
退会方法も簡単
トイサブの退会方法は
・お問合せフォームに退会したい旨を連絡
・おもちゃを返却
返却完了すると、解約・料金請求の停止となります。
しつこい勧誘・引き止めはないので、気軽に始められます。
2つのプランから選べる
トイサブには実は2つのプランがあります。
最初に申し込むときは通常プランしかありません。
しかし、2回目以降にライトプランに変更ができます。
ライトプランは
2,464円、おもちゃ4点、10,000円以上分をレンタルできます。
通常プランを試してみておもちゃが多かったな~という方には2回目からはライトプランがおすすめ。
\今なら初月半額でお試しできる!/
トイサブを使ったレビュー・感想・私の口コミ
ここからは実際に使った私の感想とおもちゃの書いていきます!
注文からおもちゃ到着まで
トイサブはおもちゃの発送が遅い、と上記デメリットでも書きましたが、
やっぱり遅いのです。
申し込みの時点で2週間かかりますとメールがきてわかっていたのですが、
ちょっと早く来るかなと淡い期待を抱いていました。
2/8 インターネット申し込み
2/10 兄弟プランについての質問がくる→回答
2/22 おもちゃ到着
申し込みから2週間後、忘れかけたときに到着しました。
途中で申し込み完了になっているのか、心配になりました。。。
おもちゃの梱包は丁寧?
どのおもちゃもビニール袋に入れて、口がテープでしばられた状態で配送されてきました。
梱包材等は特になかったです。
レンタルしたおもちゃに特段壊れやすいものがなかったからでしょうか…?
トイサブで届いたおもちゃ一覧 画像あり
それでは、我が家に届いた実際のおもちゃをご紹介します。
子供たちの反応も含めてレビューします。
おもちゃ名 | メーカー | 特徴 | 対象年齢 | 購入した場合の金額 |
おかおがチェンジ!モンスター | Fisher Price | 手でくるくる回すとモンスターの顔が変わる! | 6か月~ | 2,200円 |
ハロー | SCHAAF | 過去にグッドトイ賞を受賞した指先トレーニング用おもちゃ | 6か月~ | 3,300円 |
いっしょにハイハイ!ミュージカルモンキー | Fisher Price | はらばいでミラー遊び、おすわりで指遊び、はいはいで追いかけっこと成長段階にあわせて遊び方を変えられる玩具 | 3か月~ | 2,980円 |
NEW くみくみスロープ | くもん | ブロックにようにパーツを使ってコースを作って、ボールを転がすおもちゃ | 3歳~ | 4,620円 |
Thirst Quencher Dispenser | Melissa&Doug | あこがれのジュースマシンが思いっきり楽しめるディスペンサーのおもちゃ | 3歳~ | 6,667円 |
スネークルン | くもん | へびのあたまからしっぽまでピースをつないでいくパズル | 4歳~ | 2,640円 |
我が家には総額22,407円分のおもちゃが届きました!
6点のおもちゃが2か月使い放題で、そのあとはきれいさっぱりなくなって収納にも困らない。
まずは6か月の弟の分からご紹介。
・おかおがチェンジ!モンスター
顔の部分をくるくるまわすと顔が変わって、音も変わります。
ずりばいでよく顔を触ってくるくる回していました。
おもちゃの端っこや手の部分もよくなめたり噛んだりしてました。
・ハロー
グッドトイ賞を受賞しただけあって、木製でかわいいおもちゃ。
真ん中のわっかが上から下に移動して、音が出るので赤ちゃんの興味を引きます。
バウンサーでもよく握って遊んでくれていました。
・いっしょにハイハイ!ミュージカルモンキー
まだハイハイできる月齢ではなかったのですが、
鏡になっている部分をよく眺めていました。
おすわりもまだ安定していなかったので、もう少し月齢が進んでいたら楽しく遊べたなと思った一品。
こちらも音が出るおもちゃです。
下記からは4歳のお兄ちゃんに届いたおもちゃ。
・NEW くみくみスロープ
コースを組み立てて、ビー玉を転がすおもちゃ。
実は、保育園にもあり、実家にもあるので、 一時期すご~くはまっていましたが
トイサブで届いたときはあまり興味を示さず。。。
ビー玉が小さいので、赤ちゃんが一緒だと誤飲が怖かったです。
・Thirst Quencher Dispenser
簡単に言うと、ドリンクバーのおもちゃです。
氷とジュースが出てきます。
4歳児にはドはまりして何度も遊んでいました!!!
オーダー用紙があって、メニュー見てオーダーすると喜んでジュースを作ってくれます。
6歳のお姉ちゃんも一緒に遊んでいました♪
・スネークルン
へびの頭からしっぽまでをつなぐパズル。先を見通す力が必要。
問題カードがあり、
最初に問題の通りに頭としっぽを設置して、途中のパズルをはめていきます。
一番最後の問題は6歳児にも難しくて、大人の私にも難しくて一緒にしばらく考えました。
序盤の問題は4歳でも問題なく解けます。
賢くなりそうな知育パズル!
我が家の子供たちも結構はまってやってました。
\今なら初月半額でお試しできる!/
競合他社との比較表
おもちゃのサブスク料金比較
会社名 | 月額料金(税込) | おもちゃの貸し出し点数 |
トイサブ |
3,674円 | 0-4歳未満6点 4-6歳未満5点 |
おもちゃのサブスク |
3,828円 | 知育玩具をレンタルで6点
中古絵本をプレゼントで2冊 |
ChaChaCha(チャチャチャ) |
基本プラン 3,630円 学研ステイフル監修プラン 4,950円(5歳のみ) 特別支援教育プラン 4,378円 |
6~7点 |
IKUPLE(イクプル) |
①レギュラープラン:3,700円 ②ライトプラン:2,490円 | ①6点②3点 |
AndTOYBOX(アンドトイボックス) |
・スタンダードプラン(全部おまかせ)
・セルフプラン(全部自分で)3,278円 ・プレミアムコース(LINEでおもちゃ相談できる) 3,608円 |
4~6個
※セルフプランは5個 |
キッズ・ラボラトリー |
毎月お届けコース 4,378円 隔月お届けコース 2,574円※おもちゃ受け取り時に送料1,100円 |
最大10点 |
関連記事、他社の比較が読みたい方はこちら↓
トイサブの月額は高い?安い?
上記の表で見比べてみると、
トイサブの月額料金は、他社と比べ、高くも安くもなく、標準的な料金です。
トイサブのよくあるQ&A|利用前にギモンを解決!
トイサブは何歳から何歳まで使える?産前に申し込める?
トイサブは0歳から満6歳までの子供を対象としています。
またトイサブ!ファーストセレクションでは妊娠中に申し込みができて
生後3ヶ月ごろにおもちゃが届くようになっています。
生まれて赤ちゃんのお世話が忙しくなる前にお申し込みするのもいいですね。
生後3ヶ月ごろから、目の動きなど活発になってきます。
トイサブのおもちゃは汚い?
汚くはないです。
清潔感はありますが、傷がついていたりするおもちゃはあります。
みんなでシェアして使っているのでしかたないですね。
会員みんなで使っているという意識がない方はやめた方がいいです。

私は、動かない・壊れているおもちゃはなかったです。
トイサブの破損・紛失時の対応は?弁償金は?
2022年よりパーツ紛失時は請求がなしになりました。
トイサブ!ではお子様におもちゃで思いっきり遊んでいただきたいとの思いから
とのことで、
神すぎる…!!!
また変更になる可能性はあるそうですが、現在はこのような対応になっています。
【紛失・破損に関するルール】
状況 | 請求 | 連絡 |
パーツ紛失 | 紛失に関しての請求はなし | 交換申請のときに連絡 |
本体紛失 | 上限を1,000円(税込)として弁償代金の負担 | すぐに紛失の連絡 |
破損 | 破損や汚れは原則弁償不要
禁止事項に該当する場合は、弁償の可能性 弁償額は上限を1体1,000円(税込)に設定 |
すぐに破損の連絡 |
小さいパーツの紛失はわたしもしたことがあります。親子で必死に探しました。
ただし、後日見つけたら郵送して、なるべく迷惑がかからないようにしましょう。
そうでないとこの制度が変わってしまう恐れがあります!!
トイサブのお試しはできる?
お試しはできないです。
初月半額キャンペーンをしているので、
気軽に試したい場合ははやめにどうぞ。
\今なら初月半額でお試しできる!/
トイサブはこんな人におすすめ
他のおもちゃのサブスクも利用してみた私が、
トイサブがおすすめな人がどんな人かまとめました。
まとめ
- 初回割引でお得にサブスクを始めたい
- 兄弟で半分ずつ使いたい(上の子が3歳以下)
- とりあえず大手のサブスクを試したい
トイサブにお得に入会する方法
- 初月料金半額期間に申し込む。
- 一括まとめて支払う。
途中解約可能なのでまとめて事前に払うとお得に利用できます。
コース | 金額 | 備考 |
6か月一括コース | 20,941円(6か月分)5%OFF!! | 途中解約可:未利用分は月数分で返金 |
12か月一括コース | 39,679円(12か月分)10%OFF!! | 途中解約可:未利用分は月数分で返金 |
\今なら初月半額で損しない!/
トイサブ!でたくさんのおもちゃに触れてみよう
トイサブでおもちゃをレンタルすればたくさんのおもちゃに触れることができます。
サブスクサービスって流行っていますが、
使用期間が短いけど、家にずっとおいてあるとかさばるおもちゃだからこそ、
サブスクする必要があります。
たくさんのおもちゃで子供と楽しみながら知育できたら最高な時間になりますよ。
\初月半額でお試しできるのはいまだけ!/