3歳息子&5歳娘とヒルトン小田原に行ってきました!
娘が1歳になってから、毎年行ってます。
小さい子連れにも最高のヒルトン小田原、子連れ目線でご紹介していきます( *´艸`)
【我が家はばあば(私の母)がヒルトン会員、じいじが車の運転係】
ヒルトンの会員(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(通称HPCJ))詳しく書いてくださっている方がいます→2022年ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン徹底解説!メリット・デメリット - 子連れ旅ブロガーmariのオハヨーツーリズム (ohayotourism.com)
目次
ヒルトン小田原のプール
ヒルトン小田原の一番の目的はなんといってもプール!!!
暑くても寒くても、雨でも関係なく楽しめます。
小雨なら屋外プールも入ってしまっています。
おむつが取れる前の赤ちゃん~2歳くらいでもスイムパンツ(水遊びパンツ)をすれば入ることができます!
忘れた場合はプール受付でも購入できますが、使い捨てのやつが1枚400円くらいだったので、購入して持参することをおすすめします。
使い捨てのものか↓
洗って使えるものか↓
1時間に1回、中央のプールから放水があります。
子供たちは怖がったりはしゃいだり大忙し!↓↓
寝てはいるプール(寝湯みたいなやつ)
その他、腕につける補助浮き具(赤、個数制限あり先着順)もあり、浮き輪を持っていけば、空気入れもあります!
25mプールもあり、大人が泳いだりウオーキングできたり。
25mプールは入水するのに水泳帽が必須です(ガチで泳ぐ人用って感じますね)。
時にはジムのように25mプールでアクアビクス等の講座が行われております。
あと、サウナと水風呂もあります!(苦手なので入ったことないですが)
ヒルトン小田原のお部屋
私たちが大体いつも泊まる部屋はコーナー和洋室(定員6名)59㎡です。
こんな間取り↓
ベッド2台はじじばばに寝てもらっています。
今年5歳娘がベッドで寝たい!と言い始めました。。。
和室に布団を2枚敷いて親子で3人で寝ます。
ベッドの横にはソファベッドもありました。
部屋のお風呂。温泉があるので使用しません(水着干場になっています)
洗面所。清潔感あふれています。
トイレ。すぐ横に手洗いがあるのがいいですね。広いトイレです。
ヒルトン 小田原でのレストラン ビュッフェ
ヒルトン小田原の1階にある「ブラッセリー フローラ」というレストランでビュッフェ形式にて夕食と朝食をいただいています。
敷地が広大すぎて、子連れで出入りするのが面倒くさいので、2食続けてではありますが、ビュッフェにしています。
ディナービュッフェ
ディナー 平日17:30~21:00 土日祝17:30~21:30 ※90分制
子連れで就寝が早いので17:30に予約して少し早いディナーにします。
【料金】
大人 6,600円 /子供(小学生)3,300円 / 未就学児無料
【お盆期間(8/11~8/14)は値段が変わります】
※表示料金には税金・サービス料が含まれます。
※特定期間は料金が変更になる場合がございますのでご了承ください。
子供用の椅子は赤ちゃんが座れるものと2.3歳になってお座りが安定したころに座れる椅子と2種類用意があります。
子供用の食器の準備はもちろん、子ども向けのビュッフェコーナーもあります。
もちろん大人も食べれますが、ミートソース・唐揚げ・コーンスープ・ポテトフライ等が置いてあるコーナーです。
デザートもフルーツも充実していて、いつもプールが終わって、楽しみに食べています。
大人向けにはローストビーフ・ローストポークを切ってくれたり、
お寿司を作ってくれたり、目の前で天ぷらあげてくれたり、とシェフがいろいろ尽くしてくれます。
ひつまぶしがある時期もあったり、季節によって微妙に違う食材を満喫できます。
一時期コロナの初期の頃は、すべての料理が個別に蓋もされていて、食べ物を取りに行くたびにすごい量の食器が出ていたし、
取りに行く際も食器がかさばり、とても大変でしたが、今年はだいぶ戻っており、大皿で自分で取るタイプの料理が多かったです。
ただし、食材を取りに行く際には、マスクとビニール手袋の着用をお願いされます(2022年5月現在)。
子供にはビニール手袋をしながら取るということはとても大変で、だいたい取ってあげています。
朝食ビュッフェ
時間 | 7:00~10:00 ※繁忙期等変更の場合がございます。 |
---|---|
料金 | 大人 3,250円 小人(小学生)1,650円 未就学児無料 |
場所 | 本館棟1階 ブラッセリー「フローラ」 |
朝食も夕食と同じ会場なので迷うことなく到着です。
今年で娘の無料期間が終わってしまいます(来年小学生)。うちの子たちはすごい食べるのでありがたい。
予約の時間帯によっては入るのにすごく並んでいることもあります。。。
ただ席は確保されているので、並んでも5分とかですが。
3歳息子は子ども椅子、5歳娘は今年からなんとか大人と同じ椅子に座ってます。
子供食器は二人とも使います。
食事内容は和洋中、どれでもあります!
洋食はどこのホテルにもあるようなパン・ベーコン・フルーツ・サラダ…等です
和食は海が近いだけあって、各種海鮮がそろいます。美味しい!!
干物があったり、普段食べないものを味わえます。
朝食でシェフが目の前で作ってくれるのはオムレツ!
おすすめは、しらすをたっぷり入れたオムレツ。程よい塩気がきいたふわふわのしらすオムレツにはスイートチリソースをかけて。
また好みに合わせて、ほうれん草、チーズ、ハムなどのトッピングを加えた、オーソドックスなオムレツも。
ヒルトン 小田原 温泉
露天風呂付の温泉があります。宿泊客はもちろん無料です。
バーデ棟の3階にあり、ロビーを通らなければ、浴衣でOKです。タオルは部屋から持っていかなくても温泉にあります。
ただ、こちらの温泉、入り口で靴(もしくはスリッパ)脱いで暗証番号で鍵をかけ、
さらに、温泉に入る為の服等を入れるロッカーも暗証番号(自分で4桁の数字指定)なので、
どこに入れたか、何番に設定したのかを覚えるのがすごく大変!(笑)
前回行ったとき、ばあばが番号忘れ、スタッフの人に声をかけてロック解除してもらいました。
そしたら後ろで小学生くらいの女の子がお母さんに「なんで番号忘れるの~」って言われてました。その子も無事スタッフの人に解除対応してもらってました。
温泉は子供たちと入るので、そりゃぁもうバッタバタ!ゆっくり浸かってられないけど、子どもが多いので気にならないところがいいです。みんな温かい目で見てくれます。
なお、日帰り温泉利用の場合は、
【通常料金】
大人 1,980円
小人 1,210円(4才~小学生の場合、小人料金となります(3才以下無料))
※ 表示料金には税金が含まれます。
※ 別途入湯税(12歳以上100円)を頂戴しております。
ヒルトン小田原の子どもの遊び場
地下1階にキッズスペース、ボーリング場、ゲームコーナーがあります。
未就学児なのでボーリングはやりませんが、
3歳くらいまではキッズスペースに夢中で、今年(5歳)はゲームコーナーにある太鼓の達人をやりたい!と言っていました。
(ここじゃなくてもできるのに…)
近所でできるよ・・・と思いながら、じじばばがお金出してくれるw
小さい頃はキッズスペースにお世話になっていました。
コロナ前まではおままごととボールプールもありましたが、コロナ以降、そういう細々したおもちゃが撤去されました。(消毒が大変だから?)
おままごと大好きな娘はここではほぼ遊ばなくなりました。。。
1.2歳の子の体力消費、時間つぶしには良い場所です。
ヒルトン 小田原 アクセス
新幹線で東京駅から約35分、横浜から車で約1時間。
無料のシャトルバスも運行。
ヒルトン小田原リゾート&スパ
〒250-0024 神奈川県小田原市根府川583-1
TEL:0465-29-1000 FAX: 0465-28-1233
詳細のアクセス→【公式】アクセス&地図|ヒルトン小田原リゾート&スパ(小田原)への交通アクセス (hiltonjapan.co.jp)
敷地が広いし、周りには本当になにもありません。ちょっと、コンビニ…が車で10分くらい。
ヒルトン小田原が最悪という口コミ
子連れで行くと充実していると感じるヒルトン小田原ですが、
最悪という口コミが見られます。
- アクセスが最悪
- 出迎えスタッフが最悪
- チェックインカウンターがわかりづらい・混んでいる
ひとつずつ解説します!
・アクセスは悪いです。我が家は車で行くので気になりませんが。
そして周りには何もないうえに、敷地が広大で外に出るのは徒歩では不可能レベル!?です。
何か持ち込みたい場合は事前準備万端じゃないと、大変です。
ホテルの1回に売店等はありますが、リゾート価格なのでね。。。おすすめしません。
じいじもビールはコンビニで買ってから行くようになりました(自販機も高いし)。
・出迎えスタッフが最悪
私たちはそう感じたことはありません。いつも繁忙シーズンを避けているので、混雑している時や新人さんにあたるとそのように感じることがあるのかもしれません。
多少なりとも寛大な心で行ける人は気にならないと思います。
・チェックインカウンターがわかりづらい・混んでいる
ヒルトン会員は座ってチェックインできるカウンターがあります。通常の方は立ってチェックイン手続きをしています。
それもケースバイケースですね。カウンターは常に混雑しているイメージです。多くの人のチェックイン・アウトの時間が重なるのだと思います。ロビーが広いので待っているだけならあまり気になりませんが、並ぶ方は混んでいるな~と感じます。
↑ロビーでチェックイン待ちの様子
ウエルカムドリンクもロビーにあるのですが、言われないと気づかないです。
ヒルトン 小田原の周辺観光
小田原城
言わずもがな有名な城。
私たちが行ったのは真夏で歩くだけでもヘトヘトでした。。。
時期がいい時に行ったらこどもたちはたっぷり駆け回れて楽しいかも♪
お城の上からの眺望は最高ですよ。
小田原城周辺にはランチスポットもたくさんあります。
そば 季作久
今年(2022年)初日のランチに利用しました。
小田原の名物が食べれて海が眺められる幸せな店。有名人も結構いらしてるみたい。
車でならヒルトン小田原から近いです。
小田原 そば 蕎麦 地魚料理 忘年会 新年会 季作久(きさく) 公式ホームページ (soba-kisaku.com)
小田原さかなセンター
新鮮な海鮮でバーベキューできたり、海鮮丼や海鮮定食が食べれます。
ここで当時2歳半の息子が卵かけごはんにドはまりしていまだに大好きです。
漁港の駅 TOTOCO小田原
2019年11月にオープン!
海鮮ランチ、海が見える、アイスも食べれる、お土産もそろう、と至れり尽くせり。
昼のピーク時(特に土日)は混んでいるので心して!
漁港の駅 TOTOCO小田原 (totoco-odawara.com)
ヒルトン小田原 子連れでの口コミまとめ
改善してほしい点・残念な点
・キッズスペースのおままごと・ボールプールがなくなった
・チェックインカウンターが混みがち
・アクセスが悪い(車でなら気にならない、事前準備を入念に!)
気に入っている点
・とにかくホテル内ですべて完結する(子供が充分楽しめる)
大人だけでも、テニスコート、フィットネス、プール、温泉があるので十分癒されるのではないでしょうか。
・プールもおむつ取れる前から利用できる
・ごはんが美味しい(小田原漁港で取れた海鮮が特に美味しい。しかも子連れ目線で椅子や食器など用意されていて有難い)
・客室からの眺めが良い(下記は1001号室から)