ベッド生活から敷布団生活に変更しました。
忙しいワーママにおすすめは、アイリスオーヤマの「エアリーマットレスHG90」です。
子どもが一人の時はダブルベッドで一緒に寝ていたのですが、
4人家族になり、ベッドをさらに増やすと狭い賃貸住宅ではもう限界に…
6帖の寝室に家族4人で寝ることを考えたら、どうしても敷布団3枚が限界だという結論になりました。
ダブルベッドを処分して、敷布団生活に変更することになった我が家の敷布団(正確にはマットレス)のレビューをお届けします。
この記事は敷布団購入を検討しているこんな方におすすめ
- 収納が少ないから敷布団をしまうスペースがない
- 布団を干すのが面倒くさい
- 洋室に敷布団を敷くことを検討している
私は同じように悩んでいた友人に相談したところ、ミニマリスト定番の商品があるとのことで、実物を友人にみさせてもらい、購入に至りました。
当ブログ記事で商品の詳細を説明していきます。
目次
アイリスオーヤマ「エアリーマットレスHG90」の詳細・HB90との比較
特徴は、三つ折り・厚さ9cm・3次元スプリング構造のマットレス。
なぜこの商品に決めたか。
ベッドから敷布団に変更したので、寝心地にあまり差異がないよう9cmをチョイスしました。
洋室に布団を敷きたかったのであまりに薄いと心配で9cmにしました。厚さ5cmのマットレスも売っています。
また9cmのマットレスは2種類あり、中身が上記の商品とは違う、ウレタンフォーム+エアロキューブという商品があります。
どちらも購入した友人のレビューです
・エアロキューブ8cm…お値段高いけどへたらない
・ウレタンフォーム3cm+エアロキューブ5cm…若干安いけど、2年くらいでへたりが気になる
↑この黄色のウレタン部分がへたりやすいのです!
ということでせっかく買うならすこしだけ高いけど「エアリーマットレスHG90」をおすすめします!
エアリーマットレスの良い点
アイリスオーヤマのエアリーにしてからいいことがたくさんあったのでご紹介します!(^^)!
・収納しなくていい!
3つ折りタイプのマットレスなので、部屋に立てかけておくだけ!押し入れ不要です。
・屋外に布団干ししなくていい!
屋外に出す必要なし!室内の風通しのいいところにおいておけば充分。
引用元:公式ページ
・30日間返金保証付き!
アイリスオーヤマの公式ページから購入すれば30日間返金保証付きです。
しかし安く買いたい場合はAmazonや楽天のほうが安いです。
私は楽天で購入しています。
友人宅で実物を見たり触ることができたからです。
もし近所のお店で試すことができたりしたならば、こちらから買うほうが安いです。
30日間返金保証を付けたい場合は公式ページからどうぞ。
ひとつだけエアリーマットレスのデメリット
エアリーマットレス、中身がこんな感じになってます。
このエアロキューブが弾力性を持続させ、通気性を保ち、いつでも快適にしていただいています。
しかしっっ!布団から降りる時など布団の上を移動するときに通常の敷布団ではしないキシキシという音がします。
最初はなんとなく気になったけど、慣れですかね、今は気になりません。
子どもたちが0歳の時から使っていますが、寝かしつけの後、この音のせいで起きてしまった!みたいなことはありません。
ましてや自分が寝てからは気にならないですが、
もし音に敏感な方は一度お試しされたほうが良いと思います。
このマットレスの私が長年使用した体験談を詳しく読みたい方はこちら↓
こちらもCHECK
-
-
【4年使用中】アイリスオーヤマのエアリーマットレス(9cm)口コミ・評判
続きを見る